カテゴリー
セミナーお知らせ

9/23「あの先生の!地道でちょっぴり地味な“普段着”の授業」Vol.14

どんな学校でも共通する「音楽科指導のベーシックなノウハウ」を。

あの先生は、(研究会の公開授業などではない)日々の何気ない授業を、どんなふうに行っているのか。どこの学校でも扱うあんなことやこんなことを、あの先生はどのように指導するのか…
そんな「なかなか知りえないけど、知りたかったこと」にフォーカスするセミナーシリーズ「あの先生の!地道でちょっぴり地味な”普段着”の授業」(通称「じみじみ」)の第14回!
日々の音楽の授業にすぐ役立つアイデアと、音楽授業づくりのコツが満載の2時間。音楽専科の先生はもちろん、「音楽の授業ってどうしたらいいの…」という学級担任の先生や、キャリアの浅い先生方にも強くおすすめします!

今回のテーマは
「『気持ちを込めて歌う』って、具体的に何をどうすること?」

「気持ちを込めて歌いましょう」「心のこもった歌にしよう」…などとよく言われますが、「気持ちを込める」とは実際、歌の何をどうすることで、子どもたちにどんな指導をすればいいのでしょう?…今回の「じみじみ」は、そんな「音楽科の究極の問い」の一つに取り組みます!
今回のゲストは、歌唱共通教材から今月の歌まであらゆる歌唱教材に子どもたちと向き合い、子どもたちの気付きを通して歌詞や旋律への理解を深めながら、豊かで楽しい音楽活動を行っている田中摩耶先生。
平野先生とともに、子どもたちの気持ちをくすぐる発問から、気持ちを実際の歌に反映させるための技能指導子どもたちがおのずと「気持ちを込めたくなる」言葉がけまで…具体的に「気持ちを込めるって、どういうこと?」と考えながら、子どもたちも先生も「気持ちを込めて歌う」ことを楽しめるようになる指導のアイデアをたっぷりご紹介します!

秋の音楽会に向けた歌唱指導にも、ぜひお役立てください♪
経験の浅い先生からベテラン先生まで、音楽専科の先生も担任の先生も!多くの先生方のご参加をお待ちしています!

クリックで大きく表示します

日時:2024年9月23日(月・祝)10:00~12:00(9:45受付開始)
Zoomによるオンラインセミナー
講師:田中摩耶(東京都品川区立浜川小学校教諭)・平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)
参加費:2000円

後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。

●配信期間:9/29(日)~10/6(日)
 ※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。

カテゴリー
セミナーお知らせ

10/6「富澤裕先生が『COSMOS』を語りつくす!―『COSMOS』との出逢いから楽曲・教材分析のポイント、具体的な指導のヒントまで―」

クリックで大きく表示します

日時:2024年10月6日(日) 10:00~12:00(9:45受付開始)
Zoomによるオンラインセミナー
講師:富澤裕(作曲家・指揮者)
参加費:2000円

合唱の名曲『COSMOS』を、編曲者の富澤裕先生が面白トークで徹底解説!

全国の学校で歌われる定番レパートリー『COSMOS』(ミマス作詞・作曲)…
もちろん「いい曲だね~♪」とただ歌って楽しむこともできますが、実はこの曲、掘れば掘るほどたくさんの魅力や指導のポイントが発見でき、音楽を無限に深めることができる、本当に素晴らしい曲なんです♪
本セミナーではそんな『COSMOS』のヒミツを、合唱版の編曲を手掛けた富澤裕先生がたっぷり語ります!

曲との出逢いから楽曲・教材分析のポイント、具体的な指導のヒントまで!

予定している内容は、たとえば…

●この曲の壮大な視点を子どもたちと味わうための、歌詞の読み解き方・子どもたちへの伝え方
●楽曲をもっと深く理解できるようになり、指導ももっと充実して、歌うことがもっと楽しくなる!楽曲・教材分析の「目の付けどころ」
●この指導のチャンスを見逃すのは超もったいない!曲の各所にひそむ発声指導のポイント
●構造や旋律を理解するとこんなに変わる!もっと歌いやすくなる指揮・伴奏のコツ

などなど…

『COSMOS』や合唱に取り組むことが、今までより何十倍も楽しくなる!

富澤先生の深く・楽しいお話が盛りだくさんで、『COSMOS』の見方・歌い方・取り組み方が大きく変わる2時間!
…のみならず、富澤先生流の「楽曲との向き合い方」はあらゆる合唱曲に取り組む際のヒントにもなるはずです。この機会をぜひお見逃しなく♪
多くの先生方のご参加をお待ちしています!

※主に、合唱指導に当たる方(学校教員、合唱指導者など)に向けた、指導法を中心としたセミナーになります。
※受講の際は、お手元に『COSMOS』(ミマス作詞・作曲/富澤裕編曲)の合唱譜をご用意ください。同声版・混声版どちらでも構いません。

後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。

●配信期間:10/13(日)~10/20(日)
 ※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。

カテゴリー
セミナーお知らせ

8/16・8/22・8/25「学習指導要領と仲良くなろう」Season5

クリックで大きく表示します

大人気・学習指導要領連続講座第5弾!

音楽科のトップランナー・平野次郎先生による、日本一?楽しく・わかりやすく・親しみやすい学習指導要領連続講座、この夏休みも開催します!
平野先生の学習指導要領の読み方は「この文言って、実際の授業場面に当てはめるとどうなるの?」「こう書いてあるということは、実際の授業ではこういう働きかけが求められているんだ!」などととても明快。学習指導要領の読み方のコツを掴むと、日々の授業に密接した授業づくりのアイデアや、指導のヒントもたくさん見つけ出せるようになります♪

今回はとことん「指導と評価」♪

今回のシーズン5では、かねてよりご希望の多かった「指導と評価」を大特集!
「思考・判断ってどう見取ればいいの?」「実技はどうやって評価する?」…などと悩みの尽きない音楽科の評価について、この機会にすっきり整理し直しませんか?

第1夜:2024年8月16日(金)20:00~21:00(19:45受付開始)
「知識・技能」の指導と評価
第2夜:8月22日(木)20:00~21:00(19:45受付開始)
「思考・判断・表現」の指導と評価
第3夜:8月25日(日)18:30~19:15(18:15受付開始)
「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価

評価は学習指導要領と表裏一体。学習指導要領を楽しみながら深く知り、学習指導要領と「仲良くなる」ことで、授業づくりのポイントも評価のコツも明確になり、日々の授業がもっと楽しくなったり、評価に自信を持てるようになったりするはずです!

夏の夜長に、ごゆるりと♪

本シリーズではあえて、ご参加の皆様のカメラはオフの状態でご参加いただきます。
服装や場所を気にすることなく、ラジオを聴くようなつもりで、リラックスしてご参加ください。
また、アーカイブ配信もあります(各回とも開催3日後~9/30)。ぜひ皆様それぞれのペースで、学習指導要領にゆったり親しんでください!

3回通し券ご購入の方には、スペシャル特典!

なお、3回通し券をご購入の方には、8/25の19:30から開催するオンラインセミナー「若手先生の確かな実践にワクワク!」にも、お申込不要・無料でご参加いただけます!
平野先生の下で学ぶ若手先生方の実践には、日々の授業づくりに役立つヒントがいっぱい!平野先生の授業講評・アドバイスにもぜひご注目ください♪

お申込みはこのページ下部から↓

「学習指導要領と仲良くなろう」Season5
方法:Zoomによるオンラインセミナー
講師:平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)
参加費:第1・2夜 1000円 第3夜 700円 3回通し券 2500円

★「小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 音楽編」をお持ちの方は、受講時にお手元へご用意ください。

アーカイブ配信もご覧いただけます!
後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。

●配信期間:各回とも開催3日後~9/30(月)
 ※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。

カテゴリー
セミナーお知らせ

8/25「若手先生の確かな実践にワクワク!」Vol.4

クリックで大きく表示します

「音楽授業ビギナーズ」で学ぶ若手先生たちの、優れた実践発表会!

「音楽授業ビギナーズ」は筑波大学附属小学校・平野次郎先生のもとで行われている、若手先生のための勉強会。今回は、その中でも特に優れた実践を行われている2名+1グループの先生が授業研究の成果を発表し、自身の授業アイデアをシェアします!
平野先生とともに学び合いを深めてきた若手先生方の授業には、ベテラン先生も唸るアイデアや、日々の授業づくりに活かせるヒントもいっぱい!
また、各授業に対する平野先生の講評・アドバイスにもぜひご注目ください♪

今回の授業発表は、以下の3本!

発表1:茅野 萌 先生(千葉県)
「子どもの思考が動き出す!鑑賞授業」
題材:いろいろなくにの踊りの音楽(2年)

「どうして?」「でも!」「だって…」「もう1回聴いて確かめたい!」と子どもが話す時、子どもたちの頭の中には、教師から与えられたものではない、自ら見出した問いが生まれ、思考が動き出すのではないでしょうか。そんな学びを実現するための手立てを、題材設定についての話題も交えながらご紹介します。

発表2:清和志保先生(埼玉県)
「高学年も夢中に!子どもが学びに向かう授業づくり」
教材:『おぼろ月夜』(6年)、『運命』(5年)ほか

高学年でも関係なく「先生!もう1回!」と言ってもらえるような授業を目指し日々音楽活動に取り組んでいます。今回は、子ども達が夢中になれる活動の様子を、歌唱共通教材と鑑賞教材を通してご紹介します。

発表3:ビギナーズ「言葉がけ班」
「言葉がけ班の4年間の学び」
教材:『われは海の子』(6年)、『ふじ山』(3年)、『茶色の小びん』(5年)、『小さな約束』(5年)

ビギナーズの仲間で出し合った言葉がけを分類するところから始まったグループでの学び合いも5年目を迎えました。
子どもたちが知識・技能を身に付けたり、思いをもって表現したりすることができるような言葉がけを考え、実践してきました。歌唱共通教材や器楽教材を通して見えてきた、子どもたちの学びを深めるために大切なことをお話しします。

日時:2024年8月25日(日)19:30~21:00(19:20受付開始)
方法:Zoomによるオンラインセミナー
発表:茅野 萌、清和志保、ビギナーズ「言葉がけ班」

コーディネイター:平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)
参加費:1000円

「学習指導要領と仲良くなろう Season5」の3回通し券をご購入の方は、本セミナーにお申込不要・無料でご参加いただけます!

アーカイブ配信もご覧いただけます!
後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。

●配信期間:9/1(日)~9/8(日)
 ※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。

カテゴリー
セミナーお知らせ

7/14「あの先生の!地道でちょっぴり地味な“普段着”の授業」Vol.13

お申込みはこのページ下部から↓

どんな学校でも共通する「音楽科指導のベーシックなノウハウ」を。

あの先生は、(研究会の公開授業などではない)日々の何気ない授業を、どんなふうに行っているのか。どこの学校でも扱うあんなことやこんなことを、あの先生はどのように指導するのか…
そんな「なかなか知りえないけど、知りたかったこと」にフォーカスするセミナーシリーズ「あの先生の!地道でちょっぴり地味な”普段着”の授業」(通称「じみじみ」)の第13回を開催します!
日々の音楽の授業にすぐ役立つアイデアと、音楽授業づくりのコツが満載の2時間。音楽専科の先生はもちろん、「音楽の授業ってどうしたらいいの…」という学級担任の先生や、キャリアの浅い先生方にも強くおすすめします!

今回のテーマは
「打楽器がもたらす、想像以上に深い学び!」

今回の「じみじみ」は、音楽専科で打楽器のエキスパートでもある細谷晋先生が初登場!
「音楽室にある打楽器、なかなか活用できていないし、指導のアイデアを学ぶ機会も
あまりない。どう指導したらいいかもよくわからない…」という先生も多いのでは。
そんな先生方の「打楽器指導のあるあるお悩み」に、細谷先生がたっぷりお応えします!

子どもたちに打楽器を渡す時に伝えたい言葉がけから、リズムが取れない子への支援の方法、「リズムが正しく打てれば終わり」ではない奏法や音色の探求の指導合奏での打楽器のポイントなど…秋の音楽会シーズンに向けた指導に役立つ情報も満載!

一方、平野先生は音楽づくりの「音遊び」の観点から、子どもたちが自ら打楽器の世界を探究できるようになる、先生も子どもたちも最高に楽しい授業アイデアなどをご紹介♪
打楽器の楽しさや深さ、そして打楽器から子どもたちが得られる学びの豊かさを体感できる120分を、ぜひお見逃しなく!

経験の浅い先生からベテラン先生まで、音楽専科の先生も担任の先生も!多くの先生方のご参加をお待ちしています!

クリックで大きく表示します

日時:2024年7月14日(日) 10:00~12:00(9:45受付開始)
Zoomによるオンラインセミナー
講師:細谷晋(東京都武蔵野市立第一小学校教諭)・
平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)
参加費:2000円

後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。

●配信期間:7/21(日)~7/28(日)
 ※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。

カテゴリー
セミナーお知らせ

8/4「meSquare夏祭り 音楽授業の『楽しい!』が大集合♪」

クリックで大きく表示します

meSquare、初のオフラインセミナーを行います!

音楽授業の達人先生6名が大集合する、夢の「音楽授業の夏祭り」を開催します!
題して「音楽授業の『楽しい!』が大集合♪」
夏休みの1日、先生方で一堂に集まり、実際に歌ったり演奏したり音楽をつくったり体を動かしたりしながら、「音楽の授業ってこんなに楽しいんだ!」という気持ちをめいっぱい味わい、2学期へのエネルギーをチャージしましょう♪

日時・会場

2024年8月4日(日)9:00~16:00(8:30開場)
筑波大学附属小学校 音楽室(東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅徒歩10分)

講師・スケジュール

9:00~9:55 オープニング&高倉弘光先生(筑波大学附属小学校)
「体を動かす活動」ってどうして楽しいんだろう?
夏祭りのオープニングは、講師の先生方大集合のトークコーナーと高倉先生のワークショップ!
どうして体を動かすと音楽を感じられ、どうして楽しい気持ちになるのでしょう? その秘密を実感してみましょう!

10:00~10:45 岩井智宏先生(桐蔭学園小学校)
ワクワク楽しいうた授業!
学びはもちろん大事にしつつ、今こそ音楽の「ワクワク」「楽しさ」を大切にした歌の授業を!
共通事項を織り込み、常時活動ともうまくつなげながら、楽しく歌を深めていける授業づくりの方法を紹介します♪

11:00~11:45 松長誠先生(埼玉県所沢市立中央小学校)
器楽の活動を技能ありきにしない!~ケンハモ先生が提案する指導要領目標「音楽活動の楽しさ」とは?~
教員作曲家・ケンハモ先生・ICTマイスター…と様々な顔を持つ松長先生が、楽しさあふれるケンハモ活用・授業アイデアをたっぷりお届けします!

11:45~13:00 昼休憩 

13:00~13:45 細谷晋先生(東京都武蔵野市立第一小学校)
打楽器で音楽をもっと楽しく!~授業や行事での活用アイデア~
小物楽器の構え方からドラムセットまで、学校にある打楽器をフル活用するためのポイントをはじめ、音楽会に打楽器を取り入れてステージがもっとかっこよく決まる!合奏アイデアや指導の工夫をお届けします♪

14:00~14:45 和智宏樹先生(山梨県上野原市立上野原小学校)
音楽の特徴を生かして学ぶ!~我が国の音楽には楽しいしかけがいっぱい~
日本の音階を使った旋律づくりや、口唱歌で行うリズムづくり…「我が国の音楽」の特徴を生かして、こんなに楽しい授業ができるんです!

15:00~15:45 平野次郎先生(筑波大学附属小学校)
「子どもの見方・味方」で音楽づくりはぐっと楽しくなる!
「音楽づくりが楽しめない…」という先生も、子どもの表現や発言・行動などの「見方」をつかむと、「音楽づくりって楽しい!」に変わっていきます。そんな「子どもの見方」や、「子どもの味方」になれる価値付け・言葉がけをお伝えします!

15:45~16:00 エンディング

参加費

5000円
当日、受付でお支払いください。現金のみのお取り扱いです。クレジットカード等はお使いいただけませんのでご了承ください。

定員

100名(定員になり次第締切)

ご注意

●ライブ配信、アーカイブ配信等はありません。
●当日受付はありません。事前申し込みをされていない方は、当日ご来場いただいてもご入場いただけませんのでご了承ください。

お申込みはこちらから!
8/4「meSquare夏祭り 音楽授業の『楽しい!』が大集合♪」
「こくちーず」申込ページへ

カテゴリー
セミナーお知らせ

6/23「他教科コラボセッション!」Vol.6

クリックで大きく表示します

日時:2024年6月23日(日)10:00~12:00(9:45受付開始)
Zoomによるオンラインセミナー
講師:山崎和人・平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)
参加費:2000円

お申し込みはこの画面下部から!

「音楽科×他教科」で考える、新しい音楽指導セミナーシリーズ!

「音楽の授業をもっと良くしたい!」と、日々授業研究に勤しまれる音楽の先生も多いことでしょう。他校の音楽の授業を参観したり、音楽の先生同士で情報交換したり、音楽指導セミナーに参加したり…。でも、その中で「他教科の授業を観る」「他教科の先生から話を聞く」という機会は意外と少ないのでは?
このセミナーシリーズでは、音楽科教育のトップランナー・筑波大学附属小学校の平野次郎先生が、毎回各教科の先生をお迎えし、「音楽科の視点で、他教科から得られる授業のヒント」を探っていきます!

「振り返り」、先生はどうされていますか?

今回は、体育の視点から授業づくりや子どもたちとの関わり方を平野先生とともに深く考えておられる、体育科の山崎和人先生を再びゲストにお迎えします。
テーマは「『振り返り』って、何のためにやるのかな?~毎時間やる必要はあるのかな?『書く』だけなのかな?『子どもだけ』がやるものなのかな?」…「ああ、それそれ、私も知りたかった!」と思われた先生も多いのではないでしょうか。
「学びに向かう力」や「主体的に学習に取り組む態度」といったキーワードに伴って、注目の増えた「学びの振り返り」。しかしそのやり方について詳しく語られることは少なく、「一体どのように『振り返り』の場を設けたらいいの?」とお悩みの先生も多いことでしょう。

体育や音楽を通して「意義ある振り返り」を考えてみましょう!

また、「振り返り」には授業の内容や教科の特性に応じても様々な形があり、特に音楽や体育には、国語や算数などとも異なる「振り返り」の形がありそうです。
そんな中、音楽科の平野先生と体育科の山崎先生が考えているのは「そもそも振り返りって何のためのもので、振り返ったことを次の学びにどうつなげていくの?」ということ。
平野先生と山崎先生の、授業での「振り返り」の具体的なシーンや、振り返りを生かした授業づくりの実例などをたっぷりご紹介しながら、子どもたちと先生にとって意義のある「振り返り」の在り方を、楽しいトークとともに考えます!

音楽の先生にも体育の先生にも学級担任の先生にも、発見と感動がいっぱいの2時間!
もちろん他教科の専科の先生も、管理職の先生や他校種などの先生も大歓迎です!
※予定は変更になる可能性があります

お申し込みはこの画面下部から!

アーカイブ配信もご覧いただけます!
後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。

●配信期間:6/30(日)~7/7(日)
 ※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。

6/23「他教科コラボセッション!」Vol.6
「teket」申込ページへ

カテゴリー
セミナーお知らせ

「ジロ先生とはじめよう!毎月の楽しい音楽授業準備」2024-2025

日時:2024年4月6日/5月4日/6月1日/7月6日/8月3日/9月7日/10月5日/11月9日/12月14日/2025年1月4日/2月1日/3月1日
いずれも土曜・各回とも20:00~20:45(質問があれば21:00まで)
方法:Zoomによるオンラインセミナー
講師:平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)


参加費:各回とも1回券1000円
前期6回券(4月~9月)・後期6回券(10月~3月)各5000円
1年(12回)通し券 9500円

お申込みはこのページ下部から↓

クリックで大きく表示します
クリックで大きく表示します

「今月もがんばろう!」「早く授業がしたい!」と思える45分。

音楽科のトップランナー・平野次郎先生(ジロ先生)が、毎月の授業準備のポイントを月1回のオンラインセミナーでお届け!
毎月(だいたい)第1土曜日の夜20時から、各回45分の中で「この時期の、子どもたちとの関わり方のコツ」や歌唱共通教材をはじめとした「その月の音楽授業のポイント」、常時活動のアイデアなどを、タイムリーに・コンパクトにお伝えします!

気になる各回の内容は…

主な内容「子どもとの関わり方」コーナー
4月
(4/6)
おぼろ月夜
春の小川
子どもとの「出会い」のストーリーを考える
「指名」の仕方で挙手率も変わる
5月
(5/4)
茶つみ
こいのぼり
「言葉がけ」の効果とタイミングや判断のポイント
6月
(6/1)
リコーダー導入
山びこごっこ
かくれんぼ
「聴くことの大切さ」とその指導方法
7月
(7/6)
うみ言語活動の回し方と、教師の立ち位置
8月
(8/3)
うさぎ
鍵盤ハーモニカ導入
「叱る時」に意識すべきことと、そのフォロー
9月
(9/7)
虫のこえ
日のまる
子どもの動きと反応が変わる「指示」の仕方
グループ・ペア活動のポイント
10月
(10/5)
ふじ山
もみじ
変声期の対応のアイデア
11月
(11/9)
※第2土曜日
ふるさと
鑑賞のワンポイント
授業で使う言葉の選び方と、その見付け方
12月
(12/14)
※第2土曜日
冬げしき
スキーの歌
卒業行事の進め方
1月
(1/4)
日本の音楽
ソーラン節
音楽の授業が意外なほど変わる!おすすめ楽器の紹介
2月
(2/1)
春がきた
生活や社会の中の音や音楽との関わり
「困った!」欠席者が多い時の授業アイデア
3月
(3/1)
さくらさくら
年間指導計画
1年間の変容・成長を子どもたちに伝える方法

平野先生の楽しいトークがメインの、カジュアルなセミナーです。
ラジオのような感覚で、どうぞリラックスしてご参加ください♪
また、リアルタイムでご参加の方からはご質問も受け付ける予定です!

新米先生も「音楽の授業がちょっぴり苦手」という担任の先生も歓迎!

音楽専科の先生はもちろん、新米先生や「どうしよう、今年度初めて音楽の授業をやることになっちゃった…」とお困りの?担任の先生方にもおすすめ。
専科の先生も担任の先生も、「新米先生にどんなことをアドバイスしたらいいかな?」とお考えのベテラン先生も、ぜひ皆様お誘いあわせの上ご参加ください!
前もって授業のポイントを押さえ、安心して授業を迎えて、子どもたちと一緒にもっと楽しい音楽の授業をしませんか♪

アーカイブ配信もあります(配信期間:各回の8日後~2025年3月31日)。
当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、お申込みくださった方全員にアーカイブ配信をご覧いただけます。
お申込みいただいた回のアーカイブは、年度末まで何度でもご覧いただけます!

頑張る若手先生を応援したい!ので割引もあります♪

3年目までの先生(2022~24年度採用の先生)および講師の先生、教員を目指している学生さんには、応援価格として10%引き!
日本のトップランナーである平野先生の「音楽授業の技術」と「子どもとの向き合い方」を、セミナーを通して直接知ることができるチャンス! ここで得たものは必ず、先生方の自信や勇気になるはずです♪
※割引の利用方法などは、申込ページにてご確認ください。

2025年3月31日まで、随時お申込み受付中!

カテゴリー
セミナーお知らせ

2/23「あの先生の!地道でちょっぴり地味な“普段着”の授業」Vol.12

お申込みはこのページ下部から↓

どんな学校でも共通する「音楽科指導のベーシックなノウハウ」を。

あの先生は、(研究会の公開授業などではない)日々の何気ない授業を、どんなふうに行っているのか。どこの学校でも扱うあんなことやこんなことを、あの先生はどのように指導するのか…
そんな「なかなか知りえないけど、知りたかったこと」にフォーカスするセミナーシリーズ「あの先生の!地道でちょっぴり地味な”普段着”の授業」(通称「じみじみ」)の第12回を開催します!
日々の音楽の授業にすぐ役立つアイデアと、音楽授業づくりのコツが満載の2時間。音楽専科の先生はもちろん、「音楽の授業ってどうしたらいいの…」という学級担任の先生や、キャリアの浅い先生方にも強くおすすめします!

今回のテーマは
「子どもたちが主体的になれる!卒業行事・各種行事の音楽指導アイデア」

卒業シーズン間近!の時期にお送りする「じみじみ12」では、行事の指導にフォーカス。
「じみじみ」シリーズ通してのメインキャスト・筑波大学附属小学校の平野次郎先生に加え、子どもたちの意欲を引き出す合唱指導の名人で行事の指導にも熱い、上埜光規先生を今回のゲストにお迎えします。

音楽の授業だけでなく、行事でも活躍の場が多い音楽科。その分…
「行事のために音楽の授業時間を使うのではなく、普段の授業での学びを生かして行事へ取り組みたいけど、具体的にどうしたらいいの?」
「行事に向けた練習はどうしても教師主導になりがち。子どもたちが主体的に取り組めるようにするには?」
「学年練習をどう進めたらいいか分からない…」

など、先生方のお悩みも多いのではないでしょうか。
そんな「行事にまつわる音楽科のお悩み」を解決する、上埜流のアンサーをたくさんご紹介します。
そして平野先生は「学年みんなの心を掴んで活動に巻き込み、行事を通して一人一人が成長できる」そんな行事指導の秘策をたっぷり大公開!

行事への取り組み方が大きく変わる、ノウハウ満載の120分をぜひお見逃しなく。
経験の浅い先生からベテラン先生まで、音楽専科の先生も担任の先生も!多くの先生方のご参加をお待ちしています!

クリックで大きく表示します

日時:2024年2月23日(金・祝) 10:00~12:00(9:30受付開始)
Zoomによるオンラインセミナー
講師:上埜光規(北海道札幌市立平岡中央小学校教諭)・
平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)
参加費:2000円

後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。

●配信期間:3/3(日)~3/10(日)
 ※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。

カテゴリー
セミナーお知らせ

12/27・1/5・1/8「学習指導要領と仲良くなろう」Season4

お申込みはこのページ下部から↓

クリックで大きく表示します

学習指導要領連続講座シーズン4、この年末年始に開催!

音楽科のトップランナー・平野次郎先生が、深い見識と解釈・そして笑いあふれる軽妙なトークで、ゆるく・楽しく・わかりやすく学習指導要領を語る人気セミナーシリーズ。2023-2024の年末年始も開催します!
平野先生の学習指導要領の読み方は「この文言って、実際の授業場面に当てはめるとどうなるの?」「こう書いてあるということは、実際の授業ではこういう働きかけが求められているんだ!」などととても明快。学習指導要領の読み方のコツを掴むと、日々の授業に密接した授業づくりのアイデアや、指導のヒントもたくさん見つけ出せるようになります♪

学習指導要領の「ここが知りたい!」を取り上げる3nights!

今回のシーズン4では、先生方の「これってつまり、どういうこと?」というお声の多いポイントをピックアップ。「カリキュラム・マネジメント」「生活や社会の中の音や音楽と豊かに関わる資質・能力」などのキーワードを、改めて丁寧にひもときます。
そして第3夜では、ご要望の多かった「評価」の入門編をお届けします!

第1夜:2023年12月27日(水)20:00~21:00(19:30受付開始)
題材の構成、カリキュラム・マネジメント
第2夜:2024年1月5日(金)20:00~21:00(19:30受付開始)
「生活や社会の中の音や音楽と豊かに関わる資質・能力」ってどういうこと?
第3夜:2024年1月8日(月・祝)18:30~19:15(18:00受付開始)
音楽科の評価(入門編)

学習指導要領を楽しみながら深く知り、学習指導要領と「仲良くなる」ことで、日々の音楽の授業ももっと楽しくなるはずです♪

ぜひコタツの中ででも、ごゆるりと♪

本シリーズではあえて、ご参加の皆様のカメラはオフの状態でご参加いただきます。
服装や場所を気にすることなく、ラジオを聴くようなつもりで、リラックスしてご参加ください。
また、アーカイブ配信もあります(各回とも開催3日後~1/31)。ぜひ皆様それぞれのペースで、学習指導要領にゆったり親しんでください!

3回通し券ご購入の方には、スペシャル特典!

なお、3回通し券をご購入の方には、1/8の19:30から開催するオンラインセミナー「若手先生の確かな実践にワクワク!」にも、お申込不要・無料でご参加いただけます!
平野先生の下で学ぶ若手先生方の実践には、日々の授業づくりに役立つヒントがいっぱい!平野先生の授業講評・アドバイスにもぜひご注目ください♪

お申込みはこのページ下部から↓

方法:Zoomによるオンラインセミナー
講師:平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)
参加費:第1・2夜 1000円 第3夜 700円 3回通し券 2500円

★「小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 音楽編」をお持ちの方は、受講時にお手元へご用意ください。

アーカイブ配信もご覧いただけます!
後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。

●配信期間:各回とも開催3日後~1/31(土)
 ※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。