お申込みはこのページ下部から↓
「音楽授業ビギナーズ」で学ぶ若手先生たちの、優れた実践発表会!
「音楽授業ビギナーズ」は筑波大学附属小学校・平野次郎先生のもとで行われている、若手先生のための勉強会。その中でも特に優れた実践を行われている4名の先生が授業研究の成果を発表し、自身の授業アイデアをシェアします!
平野先生とともに学び合いを深めてきた若手先生方の授業には、ベテラン先生も唸るアイデアや、日々の授業づくりに活かせるヒントもいっぱい!
また、各授業に対する平野先生の講評・アドバイスにもぜひご注目ください♪
今回の授業発表は、以下の4本!
発表1:茅野 萌 先生(千葉県)
「子どもの『気付き』を軸にした題材展開」
教材:『トルコ行進曲』(2年)、『たけのこめだした』(低学年)ほか
子どもの「気付き」をスタートに、「歌って、つくって、聴いて、動いて」実感することによって主体的な学びの実現を目指しました。普段から取り入れているわらべうたあそびもご紹介します。
発表2:清水真理先生(千葉県)
「音楽科における『考える』授業と学びの積み重ね」
考えることや思いを表現するための言葉をなかなか見つけることができなかった学級の子どもたち。これまでの音楽の授業の中で、子どもたちと一緒に考えてきた実践を学級担任の立場からご紹介します。
また音楽専科がいない学校での「学びの積み重ね」についてもお話しいたします。
発表3:松本 翼 先生(神奈川県)
「音楽で学級づくり~子どもたちの関係を深めるために~」
教材:常時活動、打楽器でリズムアンサンブル(5年)
私が勤務する学校は、長年、音楽科を中心とした校内研究を行っており、学級担任が音楽科の授業を行うこととなっています。
音楽科の活動が学級の雰囲気を高めるうえで大きな役割を果たしています。
発表4:岡松 亮 先生(群馬県)
「問題解決的に学びを深める鑑賞の授業づくり」
教材:『魔王』(中学1年)
中学校の定番教材ともいえる『魔王』を事例に、生徒が「もっと深く聴きたい!」と思うようなワクワクする鑑賞の授業づくりやICTの効果的な活用例についてご紹介します。
日時:2023年8月26日(土)19:30~21:00(19:20受付開始)
方法:Zoomによるオンラインセミナー
発表:茅野 萌、清水真理、松本 翼、岡松 亮
コーディネイター:平野次郎(筑波大学附属小学校教諭)
参加費:1000円
★「学習指導要領と仲良くなろう Season3」の3回通し券をご購入の方は、本セミナーにお申込不要・無料でご参加いただけます!
アーカイブ配信もご覧いただけます!
後日、アーカイブ配信を行います。当日ご参加の方・ご欠席の方を含め、
お申込みくださった方全員に、本セミナーのアーカイブ配信をご覧いただけます。
●配信期間:9/3(日)~9/10(日)
※配信期間中は何度でも視聴できます
詳細は下記「teket」のページにてご確認ください。